【オンライン面接】注意点と対策を就職活動のプロがレクチャーします

面接対策

こんにちは。就職指導歴5年 これまで300人以上の学生を就職指導してきたそんな塾長のブログ就活塾!ということで始めていきましょう!!

  • 初めてのオンライン面接が不安
  • オンライン面接の注意点や対策を教えてほしい
  • オンライン面接で合格を勝ち取りたい

新型感染症の影響で就職活動に大きな変化が現れました。
オンラインでの面接が世の中に普及し、遠隔地や直接企業まで足を運べなかったとしても、選考ができるようになりました。

様々なメリットがあるため、感染症に関係なく、多くの企業がオンラインを活用した採用活動を行っています。
1次面接から最終面接まで全てオンラインで実施といった企業もあります。

オンライン面接を実施する企業が増えてきたとはいえ、

  • オンラインで面接ってどうやってやるんですか?
  • 初めてオンライン面接を行うので不安です
  • オンライン面接で合格を勝ち取れる気がしない

このような疑問や不安を抱える就活生が多いのが現状。

現役の就職指導のプロがオンライン面接を受験する上での注意点やオンライン面接で合格を勝ち取る秘訣を解説します。
この記事を読めば、オンライン面接に関する様々な疑問を解消することができ、初めてのオンライン面接でも自信を持って面接に臨むことができます。

オンライン面接を受ける上での注意点・事前準備

まず初めにオンライン面接を受ける上での注意点や事前準備について確認しておきましょう。

オンライン面接を行う前に下記の5つについて確認してください。

  • ネット環境を整えよう
  • パソコンで面接を受験しよう
  • ZoomやTeamsの動作確認を行おう
  • 背景には注意しよう
  • リモートであったとしてもリクルートスタイル

オンライン面接では、事前準備が合否のカギを握っています。
事前準備の段階で選考は始まっていると考えてください。

それぞれの項目について、下記のパートで詳しく解説していきます。

ネット環境を整えよう

オンライン面接ではネット環境が命です。

ただ、ネット回線があればよいというわけではなく、安定した接続環境を確保する必要があります。

オンライン説明会やオンライン面接の途中で通信が途切れることは致命的

回線が途切れたり、映像が良く見えなかったり音声が聞き取りにくい現象が増えると、面接担当者に悪い印象を与えかねません。

下記パートでも解説しますが、皆さんにはパソコンで面接を受けることをおすすめします。

その理由の1つは、有線であれば比較的安定してネットに接続できるからです。

スマートフォンやタブレット端末を使用する場合であったとしても、Wi-Fiを安定して受信できる場所で面接を行いましょう。

パソコンで面接を受験しよう

オンライン面接は、パソコンで面接を受験することをおすすめします。

パソコンでの受験をおすすめする理由は下記の5つです。

  • 比較的安定してネットに接続できる
  • 画面も大きく、相手の表情や雰囲気が汲み取りやすい
  • WEBカメラを意識して面接を受けやすい
  • ZoomやTeams・Skypeがタブレットやスマートフォンと比較して操作しやすい
  • ミスコミュニケーションが少なくなる

以上の理由からパソコンでの受験が最善と言えます。

私が担当してきた就活生の中に

「パソコンって絶対に買わないといけないんですか?スマートフォンで面接を受けてはいけないんですか?」
このような質問をする方がいらっしゃいました。
絶対にパソコンを買わないといけないわけではありません。
スマートフォンで面接を受けてはいけないわけではありません。
ですが、それでもスマートフォンで面接を受験しない方がいいと思っています。
実際に面接をやってみると分かりますが、スマートフォンでの面接は非常にやりづらいです。
画面は小さくて見づらい、電池の減りが気になってしまう、音声が聞き取りづらい、面接担当者に良い印象を与えづらいなど様々なデメリットがあります。
より良い面接にするためにも、パソコンで面接を受験することをおすすめします。

最新のパソコンで受験をおすすめする理由

上記パートで解説した通り、私はタブレットやスマートフォンよりもパソコンで面接を受験することをおすすめしています。

ですが、古いパソコンを使用していると、パソコンで面接を受験するメリットのほぼ全てが無くなってしまいます。

  • 面接会場に接続するのに時間がかかってしまう
  • そもそも読み込みが遅すぎて接続すらできない
  • 画面がカクカク途切れてしまい、面接どころではない
  • ネット回線が途切れてしまい、面接が中断もしくは中止になってしまう

以上のデメリットを抱えながらの面接はそれだけで不安が大きくなります。

なるべく最新のパソコンで面接を受験することをおすすめします。

これを機会にパソコンの購入あるいは買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
あまりに高額なものを準備する必要はないと思いますが、パソコンには一定の費用はかけた方が良いと思います。
ある意味自己投資だと割り切って頂いた方が良いかもしれません。
良い自己投資にできるよう引き続き一緒に頑張りましょう。

ZoomやTeams・Skypeの動作確認を行おう

オンライン面接がある前日までに、オンライン形式で使用するアプリやソフトを事前にインストールしておきましょう。

オンライン面接ではZoomやSkype、MicrosoftTeams等のツールを使用する企業が多いです。

IDを取得しておかなければならない場合もありますので、インストール作業は早めに準備しておきましょう。
本名でのアカウントを作成してください。
面接試験直前ギリギリまでインストール作業をせず、放置する就活生は少なくありません。
面接試験当日になり、インストールの方法や操作方法が分からず、面接が受けられなくなってしまってはせっかくのチャンスを棒に振ってしまいます。
インストール作業は遅くとも、面接試験前日までには完了し、操作方法や面接のシュミレーションを行って当日を迎えましょう。

背景には注意しよう【無地で白がベスト】

オンライン面接中の背景、壁紙には注意しましょう。

家の中で面接を受験する場合は、なるべく無地で白の壁紙の部屋で実施するようにしてください。

  • アニメのキャラクターやポスター等が背景に映りこんでしまっている
  • 部屋が散らかっているのが画面越しでも分かる
  • バーチャル背景を使う、背景ぼかしを入れる

以上の項目はオンライン面接を受験するにおいて、相応しくありません。
壁紙はできるだけシンプルな背景にするのがオンライン面接のマナーです。

リモートであったとしてもリクルートスタイル

オンライン上での面接であったとしても、面接は面接。

対面でも面接と同様、リクルートスタイル着用で身だしなみを整えて面接に臨みましょう。

面接に臨む上での適切な身だしなみについてはこちらの記事を参考にしてください。
【新卒採用】内定を勝ち取る面接対策 就職指導歴5年のプロが教えます | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)
  • 画面に映る上半身だけ身だしなみを整えて、下半身は普段着で受験する
  • 髪型や眉毛をセットしない
  • メイクをしない

以上のようなことがないように、リモートであったとしても、身だしなみを意識しましょう。

オンライン面接でトラブルが起きてしまった場合の対処方法

オンライン面接における注意点について解説をしました。
不足の事態やトラブルが起きないよう事前準備をしっかり行いましょう。

とはいえ、最善の準備したとしても、不足の事態やトラブルは起きてしまうもの。

もし万が一トラブルが起こってしまった場合も焦らないで、落ち着いて対応しましょう。

オンライン面接では、

  • ネット回線が切れてしまった
  • 相手や自分の音声が聞こえない
  • 面接会場に接続できない
  • 画面がフリーズしてしまった

等のトラブルが想定されます。

すぐに回復できそうにない場合は、企業に電話して指示を仰いでください。
企業担当者に状況を説明し、謝罪の言葉を添えて指示に従って対応をしてください。
誠心誠意謝罪をすれば、合否を分けるような大きなマイナスにはならないはずです。

基本的なことは対面での面接と同じ

このパートでは、オンライン面接で合格を勝ち取る秘訣について解説していきます。

オンライン面接というと、特別なことのように感じてしまうかもしれません。

ですが、基本的なことは対面での面接と同じです。

対面での面接対策をしっかり行えば、オンライン面接でも自分自身の力を発揮することができます。

この記事を読めば、就職面接の目的や面接に臨む上での心構えについて理解することができ、面接試験通過率が向上します。

この記事では、面接の具体的な対策とノウハウについて解説しています。

以上の記事を参考にして、自分自身の面接力を高めてください。

対面での面接対策ができれば、オンライン面接を受験する上でのポイントをプラスアルファするだけで通過率が飛躍的に向上します。
下記パートでオンライン面接を受験する上でポイントについて解説していきます。

オンライン面接で一番大事なことはカメラ目線で話すこと

「オンライン面接を受ける上で一番大事なことは何ですか?」

このように就活生から質問されたことがあります。

これについては色んな意見があるとは思いますが、私の回答はカメラ目線で話すことです。

対面では相手の顔を見て会話を行います。
ですが、オンライン面接では相手の顔、つまり画面を見て会話をしてしまうと、カメラを覗き込むように話をしてしまい、印象が悪くなってしまいます。
最初は違和感があるとは思いますが、カメラを見て会話をすることを心掛けてください。

これができている就活生とできていない就活生では、面接官に与える印象が全然違います。

一度カメラ目線で話す練習をしてから本番の面接に臨むようにしましょう。

カメラの位置が自分の目線と同じになるように調節しよう

上記パートで解説した通り、オンライン面接ではカメラ目線で会話をすることが大事です。

カメラの位置が自分の目線と同じになるように調節しましょう。

自分の目線よりもカメラが下にあると覗き込むような形で映ってしまい印象がよくありません。
また、自分の目線よりもカメラが上にあると、見上げるような形で映るためこれも印象がよくありません。
長時間面接をすると、首を痛めてしまうこともあるでしょう。
以上のことを踏まえるとやはり、スマートフォンやタブレットよりもパソコンで受験をするのが最善です。
パソコンの下に本や雑誌、机や椅子等でカメラの位置が自分の目線と同じになるように調節することも大切です。
こちらについても面接前に事前に確認をしてから、面接に臨みましょう。

対面よりも意識的にゆっくりはきはきと話をしよう

対面での面接と違い、遠隔でかつ機械を通して面接を行うため、音声が聞き取りずらくなってしまうことがあります。

ですので、対面よりも意識的にゆっくりはきはきと話をすることを意識しましょう。
特に普段、早口を指摘される方は要注意です。
私は大勢の人の前や興奮して話をしている時に、早口でまくし立てるように話をしてしまう癖を指摘されたことがあります。
私が意識していることは、自分がゆっくり過ぎるのではないかと思ってしまうくらいゆっくり話をすることです。
そうすると、自分ではゆっくり過ぎると感じていますが、周りからすると、丁度いいくらいの早さになり、うまく調整することができた経験があります。
自分が思っている以上にゆっくりとはきはき話をすると、面接官にはとても聞き取りやすくかつ、良い印象を与える話し方になります。
ゆっくりとはきはきと話すことを意識して面接に臨んでみてください。

まとめ:オンライン面接で合格を勝ち取るために

オンライン面接を受験する上での注意点や合格の秘訣について解説しました。
今回の記事で重要な内容を下記にまとめました。

  • オンライン面接を受ける事前準備としてネット環境の整備、パソコンの準備を行おう
  • ZoomやTeams・Skype等のアプリを事前にインストールし、操作方法の確認や面接のシュミレーションを行おう
  • オンライン面接の背景は無地で白がベスト
  • リモートであったとしてもリクルートスタイルで面接に臨む
  • もし万が一トラブルが起こったとしても、焦らず落ち着いて対応しよう
  • 基本は対面での面接と同じ 自分自身の面接力を高める努力をしよう
  • オンライン面接では、カメラ目線で会話をすることを心掛けよう
  • 対面よりも意識的にゆっくりはきはきと話すことを心掛けよう

以上を参考にオンライン面接を受験すれば、いい結果は必ずついてきます。
面接試験頑張ってください!!

この記事を読んでくれたあなたはもうブログ就活塾の塾生です。
皆さんの有意義な就職活動、幸せな就職の一助になれば幸いです。

この記事に興味を持って頂いた方はその他の記事もご覧ください。
ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

今回は以上です。今後もしっかり学んで、行動して良い就職活動にしていきましょう。
では次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました