【内定後の流れ】内定獲得後も就活は終わっていない⁉就活のプロが解説

就職活動

こんにちは。就職指導歴5年 これまで300人以上の学生を就職指導してきたそんな塾長のブログ就活塾!ということで始めていきましょう!!

長期に渡って戦い抜いてきた就職活動。
最終面接も終了し、いよいよ内定というゴールが見えてきました。

「厳正なる審査の結果、○○さんの内定が決定しましたのでここに通知します。今後ともよろしくお願いいたします。」

待ちに待った内定の連絡がついに入りました。

「やったー!内定だ!!ここまで頑張って来た努力が報われた。
これで息苦しかった就職活動から解放されるぞ。」

自然とガッツポーズが出たのではないでしょうか?

内定獲得おめでとうございます!

一緒に大喜びしたいのはやまやまですが、水を差すようですいません💦
まだ就職活動は終わっていません。

「えー⁉そんなの嘘だ!噓だと言ってくださいよ、塾長!!」

このように叫びたくなると思いますが、本当です。
皆さんにはまだやり残したことがあります。

ということで今回は内定獲得後にやるべきことについて一緒に学んでいきたいと思います。

この記事を読めば、内定獲得後ついやってしまうミスを事前に防ぐことができたり、残りの学生生活でやるべきことが明確になります。

まず最初に今後も就職活動を継続するか考えよう

基本的に複数社同時並行で就職活動を進めていると思います。
内定を頂いた企業にお世話になり、就職活動を終了させるのかについて最初に考えましょう。
内定を頂いた企業よりも志望順位が高い企業があるなら継続するべきですし、そうでないなら就職活動を終了させるべきです。

ありがちなのが、

「もっと条件のよい企業があるのでは?」

このようなことを言い、いつまでたっても就職活動が終了できない方がいらっしゃいます。

この日本には企業が約386万社あるそうです。
あなたが思っている通り、全ての企業をしらみつぶしに確認していくと、内定企業よりも条件のよい企業はあるかもしれません。

ですが、本当にそれをやりますか?いつまでたってもきりがありませんよ。

さらに、内定を頂いたら内定承諾書を期間内に企業に提出しなければなりません。

内定承諾書の返信の目安は1週間から1か月程度なので、企業側はいつまでもあなたの選択を待ってくれるわけではありません。
そして、期間が過ぎれば入社の意思なしということで辞退の扱いとなります。

また、複数社内定を抱えていたとしても入社できる企業はみんな1人1社です。

大きな決断になるので悩んでしまうのは分かりますがどこかで区切りも必要です。
そして、あなたの決断を待ってくれている方たちがいることを決して忘れてはいけません。

今後も就職活動を継続するかについては曖昧にせず、しっかりと考えてください。

人間である以上、後悔のない選択はできないことを理解しておこう

就職活動は必ずどこかで区切りをつけなくてはいけません。

どこまでも追い求めているときりがないからです。

こういう話をしていると、

「塾長、私は絶対後悔したくありません。常に後悔のない選択がしたいんです。
そのためには考える時間が必要なんですよ!」

という方がいらっしゃいます。

私もその気持ちは凄くよく分かります。

ですが、後悔の無い選択をすることは我々が人間である以上不可能です。

我々人間には感情があります。
AとBという選択肢があり、Aを選ぶとBがよく見える、Bを選ぶとAがよく見えてしまいます。
そういう生き物です。

後悔がない選択ができるのは、漫画とドラマの中の登場人物だけです。

どういう選択をしたとしても後悔は必ずはします。
ですので、自分自身が一番後悔が少ないと思える選択肢を選びましょう。

そして、どれを選んだとしても案外人生はどうにかなるものです。

私もこれまでにたくさん後悔してきましたが、今でも楽しく仕事していますし、人生充実しています。

内定頂いたものなにかのご縁あってのことですし、その企業に受験を決断したのはあなた自身です。

一番最初に内定を頂いた企業でお世話になるのも一つだと思います。

内定承諾書を提出しよう

「この企業で頑張ります」

このように思えたのなら企業側から送られてくる内定承諾書を記入し、返送しましょう。

【まず最初に今後も就職活動を継続するか考えよう】のパートでもお話しましたが、返送の目安は1週間から1か月と企業によってバラバラですので必ず返信期限を確認してください。

ちなみに、私の知る中での一番短かった返信期限は3日以内でした。
返信期限が過ぎてしまう事の無いように十分注意してください。

内定承諾書に明確に記載されていますが、内定承諾後の内定辞退は原則認められていません。

内定獲得後、ついやりがちなミス5選

内定獲得後についやりがちなミスを5つ紹介します。
私が担当していた就活生の中に、ミスが原因で企業側とトラブルになり、内定が取り消しになった事例もあるので、しっかりと確認しミスを事前に防げるようにしましょう。

ミスを防ぐために重要なことは、こういうことが起きる可能性があるということを事前に知っておくことです。

下記の5つに注意してください。

  1. 卒業単位を落としてしまう
  2. 内定承諾書の返信期限が切れてしまう
  3. 内定企業からのメール連絡をスルーしてしまう
  4. 第二志望以下の企業に内定辞退の連絡を忘れてしまう
  5. 内定ブルーになってしまう

それでは順番にみていきましょう。

1.卒業単位を落としてしまう

内定を貰ったことに油断し、授業にいかなくなったり卒業論文を作成することをさぼってしまったりして、卒業認定されなくなってしまったケースはしばしばあります。

学生の本文はあくまで勉学です。

卒業するまでが就職活動であることを理解し、このようなことがないようにしてください。

「内定を貰ったんだから卒業できなくても学校を中退したら入社できるんじゃないですか?」

という方がたまにいらっしゃいますが、それは無理だと考えてください。

基本的に学校の卒業を前提に内定を出している企業がほとんどだからです。

単位が取れず留年となれば、内定取り消しです。
ですから卒業単位をしっかりとり、卒業論文を提出し、ちゃんと学校を卒業してください。

四の五言わず残りの単位を取り、しっかり学校を卒業してください。

2.内定承諾書の返信期限が切れてしまう

内定承諾書の返信期限が切れてしまい大慌てする就活生がいました。

先ほども確認したように、主な原因は返信期限の見落としです。

大切なことなので何度でも言いますが、必ず返信期間を確認し返信期限が過ぎてしまう事の無いように十分注意してください。

また、優柔不断でズルズルしている間に期間が過ぎてしまったというケースもあります。

時には思い切った決断が必要なことも理解しましょう。

3.内定企業からのメール連絡をスルーしてしまう

内定を貰った瞬間にメールボックスを開かなくなる就活生は非常に多いです。

私が担当してきた学生の中にも、内定獲得後メールを全く見なくなり、入社式の案内や研修出社の話を長期間放置してしまった人もいます。

その時は企業からの電話連絡で気づくことができましたが、印象最悪ですのでメールボックスは内定後もこまめにチェックしましょう。

4.第二志望以下の企業に内定辞退の連絡を忘れてしまう

第二志望の企業への内定辞退連絡を忘れてしまったが為に、企業から連絡がきたり、書類が届いたりと企業側にご迷惑をかけてしまうケースがあります。

「内定辞退させてくださいって言いづらい・・・」

ではなく、誠意をもって最後まで対応しましょう。
それが大人の世界です。

5.内定ブルーになってしまう

就職活動のミスとは言わないかもしれませんが、内定辞退に繋がる原因の1つです。

内定ブルーとは、就職活動で企業から内定を得た学生が内定を受諾した後で本当に自分の選択は正しかったのだろうか、と不安になることを言います。

内定ブルーになる原因の1つとして、内定企業の口コミを見てしまうということがあります。
口コミに内定企業の悪口がたくさん書かれており、

「本当にこの会社に就職して大丈夫かな・・・」

このように不安になってしまいます。
恥ずかしながら私もその1人でした。

なぜ多くの就活生が内定ブルーになってしまうのか。

原因はいろいろあると思いますが、そのうちの1つである会社のクチコミ情報を取り上げて説明します。

内定先のクチコミ情報を絶対に見てはいけない

内定先のクチコミ情報を絶対に見てはいけません。
なぜなら、会社の悪口ばかり書かれており、入社意欲が低減するからです。

皆さんに知っておいてほしいことは、

クチコミは悪口しか書かれないというのが大前提です。

いいことは誰もクチコミしません。
あの場は不満があるからこそ、クチコミします。

世の中に完璧な企業など存在しないので、その部分だけ取り上げても本質は何も分かりません。

彼氏や彼女の携帯を見ても幸せになれないのと同じで内定先企業の口コミは絶対に見てはいけません。

「いや、それでも内定先がブラック企業かもしれないと思うと不安です・・・」

ブラック企業対策が知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【もう大丈夫】ブラック企業の避け方 対策まで確認しよう | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

この記事では、「ブラック企業に入社してしまうかも」という不安を解消するために、ブラック企業を避けるための注意点や対策をお伝えします。

残りの学生生活何をしたらいい?【基本自由】

内定を獲得した就活生から
「残りの学生生活何をしたらいいですか?」

このように質問されることが多いです。
同じようなことを疑問に思っている方も多いと思うので回答していきます。

大前提として上記で述べたとおり、学生としてやるべきことをしっかりやっていれば基本自由です。

絶対にこれをやらなければいけないというものがあるわけではありません。

社会人になると大型の連休だったり、まとまった時間が取れなかったりします。
社会人になってプライベートが楽しめないわけではないですが、学生時代のようにまとまった時間がないとできないようなこともあります。

学生時代にしっかり遊ぶことによって、社会人になった時「よし頑張るぞ」と思えるものです。
最後の学生生活ですから、思いっきり楽しんでください!!

君は浮かれすぎです

とはいえ、自己啓発に時間がかけられる時期でもあるので、少しは自己啓発にも励んでほしいと思います。

大事なのはバランスです。

私のおすすめの過ごし方は下記の3つです。

  1. 旅行に行こう
  2. 職種に合わせたスキルを磨こう
  3. お金にまつわる勉強をしてみよう

旅行に行こう

学生時代の最後の思い出作りとして旅行は外せないでしょう。

社会人になると、お金💰はあります。
もちろん社会人になって旅行に行けないわけではありません。

でも、なんか旅行先でも仕事のことを考えてしまうんですよね。(笑)

純粋に旅行を楽しめるのは学生時代です。

お金の出し惜しみをせずここにはしっかりお金を使いましょう。

きっと一生の思い出になるはずです。

職種に合わせたスキルを磨こう

採用職種に合わせたスキルを磨くと内定先企業に喜ばれるでしょうし、なにより自分自身を助けます。

この機会に資格の勉強をしてみるのもありだと思います。

ブログ就活塾では資格取得に向けた記事もアップしています。

この記事を読めば、資格の勉強方法が明確になり、資格試験で合格を勝ち取ることができるようになります。

お金にまつわる勉強をしてみよう

学生時代にお金の勉強をすると、その後の人生に役立ちます。

世の中お金が全てではありませんが、自由の土台はお金にあります。

お金に困らない人生にするためにも、お金の勉強は必須です。

一生懸命に勉強する人は自分の人生と家族の資産を守ることができますが、勉強から逃げる人は一生、国と誰かの為に生きる人生になります。

この記事を読んだことをきっかけにお金の勉強をスタートさせましょう。

まとめ

今回の記事では、内定獲得後についやりがちなミスについて解説をしてきました。
今回の記事で重要な内容を下記にまとめました。
  • まず最初に今後も就職活動を継続するか考えよう
  • 内定承諾書の期限を確認し、期限漏れのないように返信しよう
  • 油断せず、卒業単位はしっかりとろう
  • 内定企業からのメールはスルーしないようメールボックスは毎日確認しよう
  • 最後の学生生活は思いっきり楽しもう
  • 時間がある時に自己啓発はしっかりやろう

内定獲得後も油断せず、最後までやるべきことをやりきりましょう。
やるべきことが終わったら、自己啓発に励むもよし、残りの学生生活を楽しむもよしです。

就職活動本当にお疲れ様でした!!

この記事を読んでくれたあなたはもうブログ就活塾の塾生です。
皆さんの有意義な就職活動、幸せな就職の一助になれば幸いです。

この記事に興味を持って頂いた方はその他の記事もご覧ください。
ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

今回は以上です。今後もしっかり学んで、行動して良い就職活動にしていきましょう。
では次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました