【参考にしよう】就職活動がうまくいく人の特徴5選 就職指導のプロが解説します

就職活動

こんにちは。就職指導歴5年 これまで300人以上の学生を就職指導してきたそんな塾長のブログ就活塾!ということで始めていきましょう!!

  • 就職活動がうまくいっている人を参考にしたい
  • あの人がなぜ就職活動がうまくいっているのか解説してほしい
  • 自分の就職活動の改善点が知りたい

皆さん、ご自身の就職活動はうまくいっていますか?

「塾長、就職活動がうまくいっているなら誰も就活の記事なんて読みませんよ・・・」

今現在、就職活動に行き詰っているからこそ、この記事にたどり着いたという方が多いのではないでしょうか?

私は以前こういう記事をアップしました。
【絶対やるな!】あなたが面接で落ちる理由6選 就活のプロが解説します | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

この記事では面接を中心に就職活動がうまくいっていない人の特徴について解説しています。

就職活動では不採用になった原因を分析し、次の採用試験に臨むことが大切。

就職活動がうまくいっている人の言動や行動を参考にし、自分の就職活動に取り入れることも非常に大切です。就職活動がうまくいく人の特徴は下記の5つです。

以上の5つの特徴について就職指導のプロである私が詳しく解説します。

この記事を読み、良い特徴を参考にするだけで就職活動がより良い方向に進んでいきます。

5分間話をしただけで就職活動がうまくいくかどうかが分かる

私はゼロ塾長という名前で就活系のブログを運営している副業サラリーマンです。

本業の仕事では、就活生に就職指導や資格取得支援をかれこれ、5年間させて頂いており、300人以上の就活生と一緒に就職活動について向き合ってきました。

本業だけでなく、「もっとより多くの就活生の役に立ちたい」その中でお小遣い稼ぎができたらいいな。

という想いからこの【ゼロ塾長のブログ就活塾】というブログを立ち上げました。
ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

今まで私が担当してきた就活生の中には飛切り優秀な方もいれば、「ちょっとこの子を社会に出すのは難しいな💦」という方もいました。

私は就活生と5分間話をしただけで、その就活生の就職活動がうまくいくかどうかが分かります。

「この子は厳しいだろうな」と思った方が良い結果を勝ち取るいい意味での予想外れはあります。
しかし、「この子は絶対大丈夫」と太鼓判を押した方が失敗してしまった事例は未だにありません。

それくらい、就職活動がうまくいく就活生の特徴は、その道のプロが見ると明らかです。

就職活動がうまくいっている人の言動や行動を参考にし、自身の就職活動に役立ててください。

就職活動がうまくいったの定義【幸せな就職が達成できたかどうか】

ここから就職活動がうまくいく人の共通点についてお話をしていきたいと思います。

そもそも何をもって就職活動がうまくいったかと言われると定義が難しいです。

  • 大企業の超大手に就職することでしょ
  • 給料がたくさん貰えて安定している企業に就職することでしょ
  • 複数の企業から内定を貰える人が真の勝ち組だ

等、就職活動における成功の価値観は人それぞれだからです。

このゼロ塾長のブログ就活塾】では、就職活動を通して、幸せな未来を手に入れるをテーマにしています。

私の思う幸せな就職とは、自身が希望する企業に内定を貰い、希望する職種につき、実際に働きだしてからも仕事にやりがいを持って取り組むことができることだと考えています。

担当していた就活生が実際に働きはじめ、私の所に挨拶に来てくれ、本人から仕事で頑張っている話を聞くと、とても嬉しく感じます。

「自分もこの子に負けないようにもっと頑張ろう」

このように思えます。

大企業や大手でなくても、それぞれの仕事にやりがいを感じ、誇りを持って働いている方が世の中には大勢います。

「この業界、この会社で頑張りたい」心からそう思えることは人として本当に幸せなことです。

ですので、この記事での就職活動がうまくいったかどうかについては幸せな就職を達成できたかどうかを定義にしたいと思います。

次のパートから就職活動がうまくいく人の共通点5つを見ていきましょう。

明るく元気がある

「面接試験で合格を勝ち取るために、一番大事なことなんですか?」
という問いに皆さんならどう回答するでしょうか?

私は何の迷いもなく、「笑顔と元気」と回答します。
明るく活発な方が、就職活動に失敗してしまうことはあり得ません。
これは断言できます。
それくらい笑顔と元気は大事です。
なぜ、就職活動において笑顔と元気が大事かはこちらで詳しく解説しています。
【新卒採用】内定を勝ち取る面接対策 就職指導歴5年のプロが教えます | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

この記事では、面接対策の具体的な対策とノウハウについて解説しています。

自分は明るく元気なタイプではないと感じる方へ

皆さんの中に
「私は元気いっぱいというタイプじゃないしなぁ・・・」
このように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういう方に対して

「180度性格を変えてください」
とは私は言いません。
ですが、10~30度くらいで構わないので変えてみましょう。
自分の通常の状態より少しテンションを上げて選考に臨んでみてください。
最悪、面接の時だけでいいので、声を張って話をしてみてください。
10度~30度変えるだけでも、印象は違うと思います。

向上心がある

向上心がある人は就職活動だけでなく、万人に好まれると思います。
  • もっと成長したい
  • もっと頑張りたい
  • もっと上を目指したい

このように向上心を持って取り組んでいる人を悪く思う人はいません。
これは就職活動ならなおのことです。

向上心のある就活生はすぐに目に現れる結果が出なかったとしても、必ずどこかで成功します。


個人的な意見ですが、自分自身の人生に対して、向上心がなければ、何をやっても成功しないと思います。

向上心があることは人に誇れる長所の1つです。

自分は向上心なんてないと言う方へ

皆さんの中に

「塾長、私は向上心なんてありませんよ・・・」

という方がいらしゃるかもしれません。
ですが、安心してください。

私から言わせれば、この記事を読んでいるブログ就活塾の塾生であるあなたは向上心があります。

「えっ?」と思われたかもしれませんが、これは紛れもない事実です。

本当に向上心のない人はこのブログに辿り着きすらしません。
向上心の無い人であれば、落ちたことを他人のせいにし、何の努力もしないはずです。

皆さんは少なくとも、現状を少しでもよくしたいという想いからこの記事に辿り着いたと思います。

この記事を読んでいるあなたは就職活動がうまくいく特徴の1つである向上心を持っています。

自信を持って就職活動を進めてください。

素直にアドバイスを受け入れる

素直にアドバイスを受け入れることも就職活動が上手くいく人の共通点の1つです。

  • ここはこうした方がいいと思うよ
  • この求人にチャレンジしてみない?

このようなアドバイスに対して「分かりました、やってみます!」と受け入れすぐに行動に移す就活生がいます。

そういう就活生は伸びるのが本当に早いです。

素直な方は職場でも重宝されます。
そういった就活生が積極的に採用されるのは至極当然のことです。

素直な人と盲信する人の違い

皆さんに間違ってほしくないことがあります。

  • 塾長がこういうから安心だ
  • とりあえず塾長の言う事聞いておけばいい

私は皆さんにこのような思考停止の盲信をしてほしいわけではありません。

人のアドバイスに耳を傾けるのと盲信することは違います。

真に素直な人というのは、自分の頭でしっかり考え、判断したうえでアドバイスを聞き入れます。

  • この人の言っていることは信頼できそう、よしやってみるか
  • やってみて合わなければ元に戻せばいいや

このくらいの温度感が成功しやすいイメージです。

メンタルが強い(簡単にへこたれない)

メンタルの強さも就職活動では大事です。

就職活動はメンタルスポーツ的な要素があるからです。

就職業界では、就職活動での努力が結果として現れるのが早い方で1か月、普通は3ヵ月以上かかると言われています。

そんなにすぐに努力が目に見えて結果に表れないのが就職活動。
メンタルが弱いとこの期間に耐えられません。

私が担当してきた就活生の中に

「面接を初めて受けましたが全然話せませんでした。
もう私なんて、就職できないと思います・・・」

1社の選考がうまくいかなかっただけで意気消沈してしまい、落ち込んでしまう方もいました。

その気持ちは痛いほど分かります。

ですが、「もうちょっと続けて見ないと分からないんじゃない?」と思うことも多いです。

一度の失敗で自分を卑下するのはやめましょう。

先ほどもお話したように、就職活動で努力したことはそんなにすぐに結果に反映されません。
就職活動期間が半年以上かかるのなんて普通です。あなたが無能なんてのは一切ありません。

この事実を知り、受け入れ、許容を広げてあげることでで少しは前向きになれると思います。

落ち込んでウジウジしていても何も解決しません。

メンタルが強い方は数十社の企業から不採用通知がきてもへこたれません。

「これでダメだったらまた、次頑張ればいいや」と常に前向きに取り組んでいます。

いい意味で鈍感な方というのは就職活動でうまくいくことが多いです。
そういった「鈍感力」も時には必要だと思います。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーション能力は就職活動においても社会にでてからも非常に重要な能力です。

このことについては多くの人が納得できるのではないでしょうか?

担当している就活生に「就職活動が上手くいく人ってどんな人だと思う?」と質問すると、「コミュニケーション能力が高い人ですかね」と回答する人が多いです。

求人を見ていても、会社が求める人物像として、「コミュニケーション能力が高い人」を挙げる企業は数多く存在します。

それくらい、コミュニケーション能力が重要であると多くの人が認識しています。

コミュニケーション能力が高い人はどんな環境でも、なにをやっても成功することでしょう。

多くの就活生が社会で通用するコミュニケーション能力がアピールできてない

自己PR等で自身のコミュニケーション能力を挙げる就活生は非常に多いです。

しかしながら、多くの就活生が社会で求められるコミュニケーション能力をアピールできていません。

塾長、僕は小学校の頃から人見知りせず、すぐ誰とでも打ち解けることができます。
 周りからもコミュ力高いって言われるしコミュニケーション能力には自信があります。
確かに、人見知りをしない、友達が多いということは長所といえるでしょう。

しかし、就職試験の場でアピールできる長所かと言われると疑問です。

なぜなら、職場に友達を作りに来ているわけではないからです。
皆さんは社会に出ると年代や立場の違う人たち、職場内だけでなく、社外の人たちともに上手く関係を築きながら立ち回っていく必要があります。
時には自分と意見が食い違ったり、そりが合わない人たちとも協力しなければならないこともでてくるでしょう。

では、どのようなコミュニケーション能力が社会で求められているのか。
次のパートで解説します。

社会に出て求められるコミュニケーション能力とは

社会に出て求められるコミュニケーション能力とは何か?

私もここに対する答えを追い求めて色んな本やネット記事を読んできました。
それらを自分の経験と合わせて自分なりに出した答えはこれです。

コミュニケーション能力とは相手への配慮を持ちながら自分の意見を伝えることです。

先程もお伝えした通り、社会に出ると自分の同年代の人ばかりではありません。

年代や立場が違う人たちや自分と正反対の意見や価値観を持った人たちもいることでしょう。

年代や立場が違う人たちに全く配慮せず、自分の意見を押し通そうとしても、あなたの意見に耳を傾けてはくれないでしょう。

だからといって、自分が言いたいことは何も伝えられず、ずっと自分の中に溜め込んでいたのではあなたの考えはいつまで経っても理解してもらえません。

この両者のバランスが重要だと思います。

相手の意見や価値観を尊重しつつ、自身の意見を伝えることができる。これが社会で必要なコミュニケーション能力だと考えます。

就活生がうまくいく就活生はこの辺をしっかり理解し、やり取りができています。

挨拶から始まり、細かい報告・連絡・相談、言葉遣い等、今すぐ社会に出ても問題なしと太鼓判を押せる就活生は絶対に就職活動がうまくいきます。
 
社会で求めるコミュニケーション能力とは、相手への配慮を持ちつつ自分の意見が言えることである

今回の話は学生の皆さんにとってレベルの高い話かもしれません。

こんな偉そうなことを言っている私もまだまだ社会人のコミュニケーション能力が身についていないなと感じる場面が多々あります。

ですが、ここを理解し、学生の内から意識できているとその他の学生と大きく差をつけることができると思います。

皆さんも相手への配慮を持ちながら自分の意見を伝えてみましょう。

5つの特徴から学ぶこととは【自分で学んで行動に移すこと】

就職活動がうまくいく人の特徴を5つ解説してきました。

ここまでこの記事を読んだあなたには、「ふーん」といったようにただなんとなく、文章を読んだだけで終わってほしくありません。

今回の内容から何かを感じ取り、自分で考え、行動に移してほしいと思います。

また、今回の内容を素直さの所でお話した通り、思考停止の盲信をしてほしいわけではありません。
皆さんには自分で考えて学んで、行動してほしいです。

学力とは、学ぶ力があることです。
学びとは、机の上での勉強だけでなく、色んなものを感じ取り、そこから学ぼうと思えば何からでも学べるもの。
ただ単純な学歴だけでなく、そういったモノも含めて学力が大事だと思います。

今回の就職活動がうまくいく人の特徴5つに共通していることは、就職の場だけでなく、社会に出た時に必要な能力であるということです。

就職力をあげるためにやるべきこと

よく、就活生に「就職力を上げる為には何をすればいいですか?」と質問されます。

この質問に対する回答は非常に難しいです。
社会に出た時に必要な能力を上げれば自然と就職力は上がると思います。

新卒社員に求められていることについて詳しくしりたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【就活生必修】新卒採用の評価のポイントとは 就活のプロが解説します | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

面接をアップさせたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【新卒採用】内定を勝ち取る面接対策 就職指導歴5年のプロが教えます | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

スキルアップの為に資格にチャレンジしたいという方にはこちらの記事がオススメです。
【有料級】合格を勝ち取る資格試験の勉強方法 受験のプロが教えます | ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

就職力と社会に出た時に必要な能力はイコールです。
それを理解した上で今回の記事を参考にしてほしいと思います。

この記事を読んでくれたあなたはもうブログ就活塾の塾生です。
皆さんの有意義な就職活動、幸せな就職の一助になれば幸いです。

この記事に興味を持って頂いた方はその他の記事もご覧ください。
ゼロ塾長のブログ就活塾 (zerosyukatuzyuku.com)

今回は以上です。今後もしっかり学んで、行動して良い就職活動にしていきましょう。
では次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました